去年までのは今年の10曲のタグから見れます。
1. Darkstar - Pin Secure
イギリスはランカシャーの2人組。この曲については前にブログに書いたけど、とにかくこのMVが怖い。あからさまに現実の事象に向けられている敵意。FADERはこれを評してDarkstar’s dystopia doesn’t feel that far away from the Britain we live in right now, and that’s what’s so scary about it.と言う。ほんとにそう。こんなにも身近にディストピアがあることにぞっとする。身近と言いつつも遠いイギリスの話ではあるれど、他人事ではない。そういうリアルさに対してちゃんとアンテナを張る人間でありたい。
(http://www.thefader.com/2015/12/18/political-music-videos-2015)
2. YMCK - 52 Futures
チップチューンといえばこのバンド。スーパーマリオ30祭ではじめて生で観たけど、ステージで必ずファミコンをプレーするという噂はほんとだった。ギークな感じでよかった。52、という数字はファミコンで使える色の数。たったこれだけの色の組み合わせで、無限の可能性を描けるんだぜ、みたいな曲(たぶん)。エモい。
3. Blur - Ice Cream Man
全曲香港でレコーディングされたというアルバム「Magic Whip」の一曲。まさに魔法の鞭が荒れ狂うがごとく振り回され叩きつけられる電子音がすばらしい。中国の音楽シーンをもっと知りたくなる。4. バクバクドキン - 改造人間
閲覧注意なMV。最近の曲はもっと無難な感じがするけど、こういう狂気を秘めた感じのゆるふわさはわりと好き。5. New Order - Tutti Frutti
10年ぶりにアルバムを出したNew Order。けっこうしっかりギターロックな感じが逆に新しい。6. CHVRCHES - Leave A Trace
CHVRCHESは、ボーカルのLauren Mayberryが意外と同い年だと知ってからよく聴くようになった。Laurenは、世の中に中指を立てていく様がいちいちかっこいい。↓これとか背筋がゾクッとする。Watch Chvrches’ Lauren Mayberry Put Marriage Proposing Fan In His Place - Stereogum
俺もこんなパンクなアラサーでありたい(小並感)
7. Smany - Music
分解系レコードというレーベルのアーティスト。world's end girlfriendがアレンジしてて知った。なんか聴いたことある声だと思ってたら、world's end girlfriendが中原中也の詩を音源化したやつのリーディングをしていた人だった。
話はずれるけど、world's end girlfriendを知ったのは、湯川潮音をボーカルにしてラピュタの「君をのせて」とナウシカのレクイエムをカバーした曲がきっかけだったけど、その音源が公開されていてうれしかった。
Carrying You & Nausicaa Requiem by world's end girlfriend
8. Open Reel Ensemble - 空中特急
オープンリールを「演奏」する変態バンド。変態っぷりを感じさせないさわやかな演奏がすてき。もっと有名になってほしい。9. Felix Laband - I'm So High, I Swear I Could...
このサンプリングいいなー、と思って探したけど結局元ネタを見つけられなかった。くやしい。10. Nosaj Thing - Don’t Mind Me
LAのプロデューサ。Kendrick Lammerのプロデュースということで、たぶんヒップホップ系の人なんだろうと思うけど(ファッションもそんな雰囲気がある)、とても中立的な音を出す。あたりさわりがない、というのではなくて、判断の半分を聴き手にゆだねるような、そんな空白が残されたような音。感想
今年は、DarkstarとかCHVRCHESとか、名前は知ってたけどちゃんと聴いてなかったバンドを「あ、意外といいかも」と思ったりして、再発見の年だった。でももっとちゃんと新しい音楽を探求したいし、そういう意味では反省が多い。来年こそは、もっと色んな音楽に出会いたい。(毎年言ってる気がするけど)
よいお年を!
0 件のコメント:
コメントを投稿