あんまりパーソナルな使い方をしなくなる予感。
ブログとかあんまり書かなくなるかも。
でも今日は、がっこうに誰もいないので書いてみる。
昨日は、A SEED JAPANのミーティングを見学しに、新宿までいった。
ついでに就活セミナーに出ようと思ったけど、
行きの電車で、入場証を印刷したのに忘れたことに気付く。
仕方ないので行くのはやめて、
ミーティングまでタワレコで時間をつぶす。
新宿のタワレコは、
9Fにエレクトロニカとかアンビエントとかのコーナーがあって好き。
久々に行ってみると、
なんとTENORI-ONの体験コーナーが!
↓TENORI-ONってこんなやつ。
まさか触れる日が来るとは思っていなくて、テンション上がった。
そして後ろを振り向くと、
kazumasa hashimotoのアルバムが置いてあった。
strangeness kazumasa hashimoto インディーズ・メーカー 2010-03-05 売り上げランキング : 78312 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
めちゃくちゃ好きだけど、この人のCDは一枚ももっていない。
だって買い始めると切りがないから。
このアルバムもスルーしようかな、と思ったけど、
「全曲Gutevolkがボーカル!」
と書いてあるのを見て、衝動買いしてしまった。
nobleはやっぱメンツが揃ってるなー。
古い映画を見ているような、
このノスタルジックな世界観がたまらない。
kazumasa hashimotoは、音の選び方が丁寧で、好き。
ふと思えば、
こんな平和な音楽を聞きながら院生室にいるなんて。
1年前はFlying Lotusとかだったのに。
戦闘モードの音楽で武装していたのに。
なんか不思議。
好きな音楽と、普段聞いていたい音楽は違って、
後者は精神状態に強く左右される。
去年だったら、nobleのアーティストは好きだけど絶対買わなかったと思う。
今年は逆に、Flying LotusとかWarp Records系のは、好きだけど買わない気がする。
そんな気分じゃないから。なかったから。
ひょっとして、どんな音楽を聴いてるかをちゃんと記録していったら、
普通の日記よりぜんぜん、自分の心の中を思い出せるんじゃないかな、
と思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿