2011年10月18日火曜日

タイの洪水(2)「国土三分の一が水没」?

タイの洪水 国土三分の一が水没(痛いニュース(ノ∀`) : )
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1670541.html

というのを見て、えっ、国土三分の一?
ていうかこの洪水地図だとバンコク完全に沈んでるけど、まだ沈んでなくない?と思ったのでちょっと調べてみた。


1) 「国土三分の一」
これはどうも、ニュースが伝わっているうちに

「全県の3分の1で洪水が報告されている」

「国土の3分の1で洪水」

「国土の3分の1が水没」

と変化していったっぽい。。
専攻の先生にご指摘頂きました。


「タイ 洪水 3分の1」でググると、
「国土の3分の1が水没」みたいな表現がほとんど。
↓読売がまだマシだけど、正しい表現かは微妙。

タイ大洪水 早期復旧に日本の支援が必要 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)-
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111017-OYT1T01430.htm
7月からタイ北部などで豪雨が降った影響で、国土を縦断するチャオプラヤ川上流で洪水が発生した。全国で3分の1の県が冠水して約300人が死亡し、首都バンコクの一部も浸水した。




一方、「Thailand flood one third」でググると、

Currently about one third of Thailand's provinces are affected by the floods (MSN Malaysia News)
Thailand on Wednesday declared a third of its provinces to be disaster zones (AFP)
One-third of Thailand declared disaster area (Ottawa Citizen)
という感じで書いてある。
だいたい10月12日頃の記事。
このうちAFPは表現が雑で、正確にはOttawa Citizenの表現だと思う。


つまり、全77県のうち26県で洪水被害が生じている。(それらの県が災害地域宣言をした)という話らしい。
国土の3分の1が沈んだわけじゃないですよ。




2) 画像
↓この地図の出所を、NHKに問い合わせてみた。

したら、すばやく返事が返ってきて、さすがNHK!と思った。
これの出所は、タイの国土地理院的なところが提供している以下のサービスらしい。
http://flood.gistda.or.th/

青色になっているところは「衛星画像や目視からどこか一カ所でも浸水が確認された行政区」らしい。

ということで、
浸水は「青色になっている地域のどこかで起こっている」だけで、
「青色になっている地域全体が水の底にある」わけではありません。
この画像見るとめっちゃ沈みまくってる気がするけど、
(特にバンコクは)こんなにではないよ。

被害がすさまじいのは確かだけど。


…ていうか、常識で考えて、
例えば、「千葉県で洪水」という見出しを見たら、
千葉県全体が、すべからく洪水にあってると思うの?w
ディズニーランドも成田空港もなにもかも水の底に沈んでると思うの?w

「千葉県のどこかで洪水が起こった」とかって自動翻訳しますよね。
しましょうよ。

と、思った。

0 件のコメント: