2010年10月30日土曜日

わたしの長所

(注:この日記はフィクションです。実際の人物団体等とは一切関係ありません。)
(注2:最近町田康の本を買ってしまったので、影響を受けて俺の文章はいつも以上にシュールかつぐだぐだになってるけど、まじごめん。)


ひゅるりひゅるり、風が肌寒い。
ぶるりと身震いしてマフラーを巻き直す。
かじかむ指先を息であたためながら、俺は待っている。
もうすぐ、霧で霞む向こうからやってくる、
あれを待っている。


あれの名は、
シューカツ。


伝え聞くところによると、シューカツは、
身長3メートル、体重250キロ、
鋭い牙と爪をもつ獰猛な生き物で、
目が合ったが最後、
「あなたの長所はなんですか?」的な呪詛を投げ掛け、
「そそそそれは…」などと答えに詰まろうものならば、
嘲笑ののち激怒、「社会をなめるな!」と言葉の凶刃で相手をメッタ刺しにしてしまうというから恐ろしい。



こうした、人智を越えた脅威を、ひとは災害と呼ぶ。


しかし、人智を超えているからといって、人間は手をこまねいているばかりではない。
例えば、「地震雷火事親父」という典型的災害ランキングTOP4に
「親父」がランクインしていることは周知の事実だが、
この「親父」という人智を超えた現象に対して、
人類がいかに対処してきたかを思い起こしていただきたい。


親父がある日突然、「一番風呂は俺が入る」と言い出す。
理由などない。
人智を超えれば道理が引っ込む。
日常の因果など通用しないのが災害の常である。


ではこれに対して、家族はどうするかといえば、
始めは、笑い飛ばす、眉をしかめるなどの、微細かつ婉曲的な技法を用い、
それで効果がないとなれば、
母は、朝、きつね色に焼けた食パンを、あちち、とか言いながら親父の眼前に持っていくなり、すかさず「今日の朝刊に書いてたんだけど、世論調査の結果、87%の親父は二番風呂らしいわよ」とあることないことを耳元で囁くなどし、
子は、「親父の後に風呂に入るとかマンモスやだ」と喚きたて、更には家出、非行、銭湯通いといった実力行使すら辞さない。
そして通常、母子が結託してことに臨むことも珍しくはなく、
いくら人智を超えた親父といえども、そうした波状攻撃に堪えうる者は少ないだろう。


仮に、堪えた親父がいたとしよう。
しかし、長引く闘いで家族の絆は疲弊し、一方で憎悪は深い。
かつての団欒は影形なく、待っているのは当然の結末、
つまりは離婚である。



「ただいまー」
と、親父の声が暗い家に響く。けれど答えはない。
離婚してしばらく経つけれど、親父はつい、ただいまと言ってしまう。まるで、一人で暮らすには広すぎる家に、一人で暮らしているという事実を確認するみたいに。
でも寂しくなんかないもんね、と、親父は少し酔った頭で思う。
だって、狂おしいほどに欲していた、一番風呂がこの掌の中にあるのだから。
一番風呂に魂を売った、なんて言われても気にしない。
だってほら、こんなに遅く帰って来ても一番風呂を独り占めできるのに。
寂しいなんて、まさか、ね。



親父はネクタイを緩めて、空っぽの浴槽に湯が注がれる様を眺めるのが好きだ。
まるで、自分の虚ろな心まで満たされていくようだから。
蛇口から流れ出る湯に、これまでの人生を想う。
自分はこうして、誰かを満たすことのできる生き方をしてきただろうか。
と、たまらなくネガティブになりそうになって、はっと頭を振る。
だめだ。酔っているな。


湯船に浸かると、温かい幸せが体を包んだ。
なのに、どこか冷え冷えしているのは一体なぜだろう。
天井を見上げると、黒いカビが点々と散らばっている。
あ、あれは、と親父は昔のことを思い出す。

あれは、あの子がまだ幼稚園くらいだっただろうか、あの子はお風呂を嫌がって入ろうとせず、ぐずるあの子を風呂に入れるのは親父の役目だった。
いつも、やだやだ、と言いながら風呂に入るあの子だったけれど、あの日はどうしてか、はたと上の方を向いて、唖然としたように泣き止んだ。
「お父さん、お星さまがいっぱい」
と、あの子は天井を指差した。
「ああ、あれはね、お星さまじゃないよ、カビだよ」
と親父は答える。
カビってなあに、と、あの子はカビのことがよくわからない。
「カビっていうのは」
と親父が説明しようとすると、
「きれいだね」
とあの子が呟いた。
「きれい?」
「うん、お風呂にお空があるなんて知らなかった。お風呂って、いいところだね」
そう聞いて親父はくすりと笑う。
「いつもは入りたくないって言ってるのに?」
「だって…怖いんだもん。じゃあ、次から、お父さんが先に入ってお化けいないか見てくれる?」
「ああ、いいよ。それじゃあ、お父さんは一番風呂をいただくとしようかな」
親父はなるべく頼もしそうに答えてみる。
すると、
「イチバンブロ?」
と、あの子は首をかしげた。
親父は、ぽん、とひとつあの子の頭を叩き、こう答えた。

「それはね、先に風呂に入って、お化けがいないかみることだよ」


そうか、そうだったのか、と、親父は思い出した。
思い出してしまった。
自分が一番風呂に拘泥する理由を、
楽しかったあの頃を。

天井を見つめたまま、顔を動かすことができない。
見上げていないと涙がこぼれてしまいそうで。
「俺が欲しかったのは、本当に欲しかったのは…」
と言おうとして、親父は言葉を続けることができない。
ただただ嗚咽が漏れるばかりだった。

なんてこった、
本当に欲しかったのは、
一番風呂なんかじゃなかったのに。
俺は、俺は、なんてことをしてしまったんだ!




というかたちで、
確かに一番風呂こそ奪われてしまったものの、
まあ悪くても相討ちくらいには持ち込んだわけで、
人智を超えた親父と闘っていることを勘案すれば、
ほとんど母と子サイドの勝ちだとさえ言える。
ということで、
ともかくもこれは、人智が災害に勝利した瞬間である。


でもまあ親父の話はどうでもよくて、
シューカツの話がしたいんだった俺は。

そういう、およそシューカツというものは人智を超えていて、
人智を超えたものには備えが必要で、
だからちょっと自分の長所について考えてみよう、
といった主旨の話を、平たく言うと書こうと思ったんやけど、
なんかもうぐだぐだ過ぎて収集がつかないから
次回に改めることにしよっと。

タイトルと関係ないことばっか書いてごめん。
↓これを読むとみんなもこうなるよw

どつぼ超然どつぼ超然
町田 康

毎日新聞社 2010-10-15
売り上げランキング : 5099

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

0 件のコメント: